ブログみたいなやつ

多分、ブログ

赤軸メカニカルキーボード「Havit KB487L」レビュー

f:id:qumata:20210223203919p:plain
コンパクト(75%)サイズで、テンキー付きの珍しいメカニカルキーボード「Havit KB487L」を購入しました。

これを買うであろう人へ向けて、結論から書いておきます。

変態性を理解したうえで購入しないと、あとから手放すことになるよ・・・!

はじめに

本記事はWindows10向けのものであり、Macやその他OSについては動作確認をしておりません。

Havit KB487L スペック


接続方法 USB
キー数 89
キースイッチ Jixian Red Switch
キーキャップ PBT
押下圧 35g
キー配列 US英語配列
耐久性(公称値) 5千万回
重量 853g
材質 ・ボディ:スチール
・キーキャップ:PBT
LED なし(BackSpaceキーのみ)
その他 マルチメディアキー
Fn + 1〜F8
価格 ¥4,980(havit公式:USD 52.99)

最大の特徴:テンキーの機能性

キーボード右上のテンキーエリアは、NumLockを有効にすることで、数字入力できます。

テンキーのマッピング

通常のキーボードなら、このエリアは上の図のように「Home」「End」「PageUp・Down」が並ぶところです。

しかし、「KB487L」はその常識を破り、魔改造を施しテンキーを付けた。これこそが、このキーボードを使う最大の理由であり、特徴です。

なお、NumLockをオンにするには、「Fnキー+NumLockキー」を同時押しする必要があります。

同時押しは地味に面倒くさいので、ワンタッチで切り替えられるようにしてほしかったですけどね

古めかしくオシャレなデザインが目を引く

f:id:qumata:20200802210545j:plain

パッと見の第一印象は、古めかしいキーボードです。

古臭いイメージを払拭するわけではなく、より良くするためのカラフルなキーキャップ。

例えば、こんな古いカメラのようなイメージがピッタリと感じます。

f:id:qumata:20210223175744p:plain

きちんと高級感を出しつつも、どことなくノスタルジーを漂わせるhavitは、とにかくモノづくりのセンスが良いと思います。

打鍵感は申し分がない。けれど、有名メーカーには勝らない

何万と文字を入力するブロガーにとって、打鍵感はとても重要です。

そして「KB487L」の打鍵感は、良くも悪くもないです。

東プレのREALFORCEの打鍵感が10点満点とした場合、「KB487L」(Jixian Red Switch)は5点。

BAROCCO MD770(静音赤軸)は、8点くらい

赤軸なのに打鍵感が振るわない理由は、キーの渋り

「KB487L」は、キーを押下すると、すこし渋りがあります。

そして、押下の反動でキースイッチ内のバネから金属音が聞こえます。

「KB487L」キー渋りの原因

これは「Jixian Red Switch」が、CherryMXの劣化コピーだと気づいてしまう悪い点です。

そんなわけで、5点と言いましたが、本当なら4点を付けたいところ。

しかし、CherryMXの赤軸とほぼ変わらない打鍵感なので、致し方がなく5点としました。

ただし、キーの品質によるバラつきは感じられず、安定した打鍵が可能なので、一定の水準は保てているのだと思います。

コピーは所詮コピーというところだけど、そのうち中華企業に覇権を取られそう

まとめ

「KB487L」は外観がオシャレ

コンパクトサイズでテンキーが付いているオンリーワンのキーボードを紹介しました。

普段はテンキーレスを使っている人は、必要に迫られてテンキーを後付けするくらいなら、「KB487L」を1つに集約するのも良いでしょう。

初心者にはオススメできませんが、変態性を理解して買うには良いと思います。