モバイルモニターを自宅で使うとき、みなさんはどう設置しているでしょうか。
私はモバイルモニターの背面に、MagSafeマウントのリングを貼り付けてモバイルモニターのアームにマウントしています。
見た目がスッキリして気持ちが良いです。
- 実例
- MagSafe化のために購入した機材2つ
- モバイルモニターをMagSafe化すると、片付けの難易度が下がる
- モバイルモニターがスッキリした印象になる
- アームをスマホと共用することが出来る(2in1になる)
- まとめ
実例
注目してもらいたいのは、モバイルモニターをマウントで挟み込んでいないこと。
まるでモバイルモニターが宙に浮いているように見えます。
画面の角度を30度〜45度くらいにすると落ちにくいです。
90度にするとちょっとした衝撃で落ちることがありました。
タイピングくらいの揺れで落ちることはありませんが、画面の角度には要注意です。
設置したときの背面。
モバイルモニターをMagSafe化しました。
アームの先にMagSafeのマウントを取り付け、モバイルモニターをセットしています。
今回の例では15.6インチで約600グラムのモバイルモニターを使用しましたが、10インチくらいなら安定性が高く、安心して使えそうです。
MagSafe化のために購入した機材2つ
モバイルモニターのアームスタンド
ブランド:EXTEDRG 型名:TS0417-B700ML-M77 ASIN:B0CZKHQPZG
2024年10月7日時点で2,780円でした。※定期的に価格変動がある様子
サクラチェッカーで怪しい企業とNG判定を食らいましたが、製品自体に問題ありません。
ただし関節が左右には動かず上下のみですので、正面にしか設置できないです。
アームスタンドをMagSafe化するマウントキット
ブランド:Clifod 型名:不明 ASIN:B0BJNTSVBQ
2024年10月9日時点で640円でした。
サクラチェッカーで合格判定でしたし、品質に問題はないです。
アームのマウント部がボール状であれば、このマウントキットを購入するだけでiPhoneなどのMagSafeスマホを浮かせられます。
もちろんMagSafe化用のリング(スマホに貼る)も同梱です。
特に注意する点はありませんが、カラーが黒一色ですので気になるかも知れません。
あと、EXTEDRG以外のアームを使用する場合、ボールの直径が17mmかどうか要チェックです。
モバイルモニターをMagSafe化すると、片付けの難易度が下がる
私はデスクに何も置いておきたくないので、作業を終えたら片付けます。
ノートパソコン、アーム、マウス、スマホすらすべて置きっぱなしはNG。
出しっぱなしにしておくと物を紛失してしまったり、部屋が散らかったりするからです。
片付けの難易度を下げることで、部屋が散らかりにくくなります。
モバイルモニターがスッキリした印象になる
視界に入る物が多くなると、煩雑になり集中力に欠けます。
たとえ、ケーブルだったとしても。
モニターをホールドするためのマウントが見えることで、作業するスペースが狭くなったように感じます。
マウントが見えなくなることでスッキリした印象になり、集中しやすい環境になりました。
アームをスマホと共用することが出来る(2in1になる)
モバイルモニターを使わないときには、MagSafe対応のスマホをマウントしておけます。
ちょっとしたことですが、デスク上がスッキリします。
まとめ
モバイルモニターをMagSafe化することで、デスクがスッキリした印象になります。
この方法なら、iPad miniや10インチクラスのモバイルモニターでもいけそうですね。
以上、くまたでした。